アップリカが好きな人に悪い人はいない
アップリカを便利に使うためのツール/サイト/情報のまとめ
アップリカ Aprica シティーゴー プレイレッド 2032950 プレイレッド



●軽量3.9 電車やバスでの赤ちゃんを抱いたままの持ち運びも考えて、軽量車体になっています。
さらに、ハンドルをもって転がす事もできますので段差のない場所では持たずに移動ができます。
●ハイシート52 地上からの座面位置を50以上に設定。
地面からの熱やホコリを遠ざけてあげることができます。
さらに、座面位置が高いとパパママとの距離も近く、また乗せおろしをする際に腰への負担も軽減できる可能性があります(※身長により多少個人差があります)。
●大容量カゴ シティゴーシリーズは大容量の下カゴを装備しています。
ママバッグやマグ、抱っこひも、おむつ、ガーゼ、おもちゃ等、意外とかさばるお出かけ用品もスッポリ収納できます。
●大タイヤ 前輪にはキャスターロックレバーがついているので曲がりやすくする為にキャスターフリーにもできま。
また、ロックして直進走行のみにして坂道対策する事もできます。
●片手ワンタッチ開閉&安定自立 ハンドル部分のレバー操作をするだけでツーアクションでベビーカーの開閉ができます。
たたんだ後は車輪が4つとも地面に接地するので安定した自立ができます。
狭い玄関や車内に置くときに便利です。
●無段階リクライニングとフルカバー日よけ 背裏部分にあるリクライニングリングとコードを操作するだけで自由な角度にリクライニング調節が可能です。
従来品に比べ幌の先端にサンシェードが付いて全体を覆うフルカバーの度合いがアップしました(UVカット率99%以上)。
窓が1カ所空いているので赤ちゃんの様子を見ながら押すことが出来ます。
●サスペンション 全輪に高機能サスペンションを搭載で、従来品に比べガタガタ段差など路面からの振動を軽減します。
■対象年齢:生後1カ月?36カ月(体重15kg以下) ■サイズ:開:W455×D795?950×H1020?1025 閉:W455×D305×H960 ■重量:3.9kg ■備考:リクライニング角度:122度から159度 【GRACO(グレコ)】
- 商品価格:27,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0
アップリカ 関連ツイート
RT @fashionsnap: 「アフタヌーンティー・リビング」からアップリカとコラボしたベビーカーと抱っこひもが登場、オリジナルプリント生地を使用
https://t.co/DZ64HbOpCj https://t.co/I50cQX7fVE@hana_su_ki 2019/01/30 11:00
恵比寿にはアップリカなんて走ってない!なんて言ってたら、同じベビーカー押してるママがいて安心。ホッ
@kokochama6v6 2019/01/30 15:48
まだ全然、ベビーグッズ揃えてない。さんきゅう入ってからでいいかなとのんびり。。
まずはチャイルドシートかな。アップリカがいいのかしら?@yamachan897 2019/01/31 08:13